Page 368 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼申込書について ナナ 07/10/26(金) 20:33 ┗いくつかありますが でこぴん 07/10/27(土) 8:24 ┗分かりました ナナ 07/10/27(土) 10:18 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 申込書について ■名前 : ナナ ■日付 : 07/10/26(金) 20:33 -------------------------------------------------------------------------
今日ちょうど子供がポストを覗いたら冬の会の案内が届いており、大喜びで眺めていました。(それから夏のテーマソングを歌いっぱなしです) そこで大したことではないのですが、申込書の記入について夏の会の申込み時から疑問に思っていることがあるので教えて下さい。 なぜ保護者の職業欄があるのですか? 別に隠すような職業ではありませんので、記入することにためらいはありませんが、幼稚園・小学校(公立)でも尋ねられたことはありませんので疑問に思いました。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@222.225.99.197> |
> 夏のテーマソングを歌いっぱなし とは、嬉しいお話です。 職業をお尋ねしていると主に次のような際に参考になります。 1)お申し込みに不備があったり兄弟片方の希望組が締切りでご意向を伺ったりなど、何か日中に連絡を取りたい場合 例えば保育士には昼寝の時間にかけるとか、小学校教師は昼休みも忙しいので避けるとか、です。 2)子どもが体調を崩して医療機関にかかり、親御さんが医師だった場合 それなりの説明ができるため、医療機関からも求められることがあります。 3)会の運営上、何かについて詳しく知りたい時にお尋ねしたい場合 4)数は少ないですが、いわゆる有名人であることをお互いに把握しておいた方が当日のご迷惑や混乱を避けられる場合 いずれも大した理由でないと言われればその通りだと思います。 20年くらい前までは「(任意)」と入れていましたが、空欄の方がいないため、削除したように記憶していますので、今後ご意見が集まりましたら再検討いたします。 <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.8) Gecko/20071008 Firefo...@210.229.26.217> |
さっそくにご返信くださり、どうもありがとうございました。 これですっきり致しました。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@222.225.99.197> |