Page 356 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ホームシックになりながら ゴローの母 07/8/30(木) 23:58 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ホームシックになりながら ■名前 : ゴローの母 ■日付 : 07/8/30(木) 23:58 -------------------------------------------------------------------------
F組に参加した、ゴローの母です。昨年から参加し始めて今年二年目。四年生で初参加、四日間のコースだった昨年から、今年は九日間のコースにステップアップ?しての参加でした。行く前は嫌で嫌で仕方ない感じでしたが、集合場所に行ったとたん思いっきりの笑顔・・・。バスに乗り込み笑顔一杯の出発に、ほっと一安心しました。 九日間どうしてるかな・・と、気になりながらの日々でしたが、葉書が届いて一安心。メンバーの紹介やら近況報告、たくさん書いてあり楽しくしている様子でした。 帰って来た時、親よりも友達との顔遊び(?)に夢中で、別れを惜しんでいるかのようでした。それからは、楽しかった出来事や辛かった事、報告は数日間続き・・・今日現在もキャンプの思い出に浸っているようです。 帰って来た時は服も真っ黒で、これでここから電車で帰るのか><と思うくらいの状態でしたが、彼の話を聞いていると、汚れが勲章のような気がしたので、日常では考えられないくらい楽しく、また、やれない事をする日々を過ごして来たことと思います。 ちょっとの怪我や虫刺されも普段は気になる彼ですが、少し良い意味で大雑把になったように思います。男だから、小さいことは気にせずに、どんどん何でもチャレンジして、何でも笑い飛ばせる位になって欲しいと願うのですが・・・。 この九日間の経験を、これからどう生かしていくのか、次回のキャンプまでの彼の宿題なのかと思います。 アルプスの皆さん、リーダーの皆さん、色々とこれからの課題もありそうですが(ここ数日間の投稿等)、子供達にとってとても良い経験ができる場だと思っていますので、頑張って下さい。そして、お世話になりまして、ありがとうございました。 次回は・・・冬・・・彼が参加希望すれば行かせたいと思う今日この頃です。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@221.16.86.133> |