過去ログ

                                Page     329
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼持ち物  母 07/7/26(木) 20:23
   ┗不要です  事務局 07/7/27(金) 0:21

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 持ち物
 ■名前 : 母
 ■日付 : 07/7/26(木) 20:23
 -------------------------------------------------------------------------
   今週の日曜日から参加する五歳児の母です。息子は夜の森探検を非常に楽しみにしていて、頭の中は虫のことでいっぱいです。
虫かごと虫とり網を持って行きたがっているのですが、どうでしょう?
私は、虫かごくらいにしたらー?と、いっているのですが、リーダーにちゃんときいて!!との事で、メールしました。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@202.43.18.178>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 不要です  ■名前 : 事務局  ■日付 : 07/7/27(金) 0:21  -------------------------------------------------------------------------
   基本的に虫捕りをする時間を取っていないのと、生きたまま持ち帰ることが
困難なため、不要です。
子ども会期間中は、生きている姿そのものや、昆虫が生活している環境を
見て楽しんでもらってください。
長期コースの「やまびこ村」や、「そよかぜ村」自然コース伊那谷プランでは
期間中に誰かが捕獲した虫を組で飼って見ることはあります。

<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.12) Gecko/20070508 Firef...@220.254.0.4>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 329