過去ログ

                                Page     850
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼行きたくないという息子  かめ 17/5/1(月) 21:13
   ┣過去ログから拾いました  でこぴん 17/5/4(木) 20:49
   ┣Re:行きたくないという息子  みかん 17/5/4(木) 21:14
   ┗感謝  かめ 17/5/8(月) 8:10
      ┗『のうさぎの会』もオススメです  事務局宇川(こちゃ) 17/5/8(月) 16:58

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 行きたくないという息子
 ■名前 : かめ
 ■日付 : 17/5/1(月) 21:13
 -------------------------------------------------------------------------
   はじめまして。
アルプス子ども会を知り、母親にベッタリで、沢山のオモチャに囲まれ、一人っ子の人生を謳歌している2年生の息子に必要だ、行って欲しいと思い、資料請求しました。
しかしパンフレットを見せながら息子に話したとたん、「嫌だ!、絶対に行かない」と強く否定され、しょんぼりしている父です。
普段から家の中でばかり遊び、新しい事にかなり消極的なので、嫌がることは予想していましたが、友達を一緒に誘えばと思ったのですが、それもダメでした。
こんな子だからこそ行って欲しいのですが、皆さんどのように言って参加させたのでしょう。行きたいと言って参加している子ばかりなのでしょうか。何かアイデアがあればと思い書かせていただきました。

<Mozilla/5.0 (Linux; Android 5.1.1; Nexus 7 Build/LMY47V) AppleWebKit/537.36 (K...@127.241.130.210.bf.2iij.net>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 過去ログから拾いました  ■名前 : でこぴん  ■日付 : 17/5/4(木) 20:49  -------------------------------------------------------------------------
   会代表綾崎です。
お書き込みならびに参加のご検討、ありがとうございます。お待たせして申し訳ありません。
最近、FBに押されてかどうか、本欄をご覧になっている方が少ないようでレスが無いため、少し前にいただいたお便りや、当欄の古い過去ログから多少参考になるかも知れない例を事務局で拾ってみました。

●'15年夏おたより紹介より
 2年前参加し、今回二度目の参加となりました。昨年は寂しさの記憶が強く、参加できませんでした。今回も当初は行きたくないと言っていたのですが、二次募集の時期にもう二年生だし楽しめるかもよ。と声をかけ案内書を見せたところ、かくれが作りに惹かれ参加する気になりました。参加の日が近づいて来ると、キャンプの話題が出る毎に「やっぱり一人での参加だし、友達作るの苦手だから行きたくない」と泣いていました。両親の中ではキャンセルの気持ちは無く、ここで何とか乗り越えて成長して欲しいと本人に話していました。しかし、「やめるって電話したい。自分で電話するから。」と泣いて何度も言うので、やめる電話では無く、「寂しいから不安だけど、どうしたら良いか」と相談しなさいと、電話させて頂きました。事務局の方が子どもの話を聞いてくださり、後に同じ組に参加するリーダーよりお電話をいただきまして、子どもも少し安心できた様に感じました。キャンプ当日は、親と離れる瞬間に大泣きして主人から離れなかった様ですが、キャンプ中は少し寂しくなったぐらいで楽しく過ごしていたようです。キャンプ中の写真を見て二年前と表情が違うので、楽しんで参加していたとわかりました。今回、不安一杯で参加したキャンプでしたが、参加前からの出来事を含め心の強さ、一人で参加し、友達も沢山出来たという事で自信がついたのではないかと思います。来年度の参加は、「気分しだいだけどねー」と言っていますが、3年生になるといろいろなコースにさんかできるので是非参加してくれたらと思っています。(三重県津市Iさん=9組)

●'16年冬おたより紹介より
 アルプス子ども会は初めての参加、誰も知っているお友だちが居ない中、一人っ子で人見知りの女の子なので、前夜から行きたくない、参加しないと泣き始めましたので、小1の娘が何を不安に思っているか聞いたところ、おねしょが一番心配、リーダーがどんな人が分からず心配と不安要素を教えてくれました。健康観察に別紙にてその旨を記入し参加直前まで渋る娘の背中を押し行かせましたので、参加が娘にとって良かったのか悩みました。アルプス子ども会が娘にとって安心でき、仲間ととことん遊べる居場所になればと祈っていました。迎えに行った時、開口一番おねしょ1回だけだったと明るく元気に話し、帰る道々アルプスの歌を口ずさんでいる娘を見て、4泊5日仲間と共に遊び過ごせた事がとても自信になった様子でした。おねしょのフォローもしっかりして頂き、観察カードに記入した手紙を読んで頂き、夜トイレに連れて行ってくださったリーダーの白玉さん。お疲れの中を本当にありがとうございました。またおもらしのパンツ等も洗濯までして頂き、娘の一番の心配事だったおねしょの心配に寄り添って頂き、とても安心したようです。感謝感謝です。同室のお友だちとアルプス参加のお話をしていて、お友だちも初参加の時は、緊張と不安でいっぱいだったことを聞いて、自分だけじゃないと言う思いでほっとしたと教えてくれました。誇らしげにアルプス子ども会の話をしてくれる娘に、楽しかった冬の思い出がたくさんでき、また心の成長も感じ嬉しく思いました。(埼玉県鴻巣市Yさん=C組)

●「蓼食う虫も」過去ログより                  Page   247
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼2回目の参加を嫌がる息子 よっちゃん 06/6/4(日) 16:57
   ┣Re:2回目の参加を嫌がる息子 りょうまま 06/6/8(木) 23:25
   ┣うちは3回目を・・・ はるまま 06/6/19(月) 14:11
   ┣Re:2回目の参加を嫌がる息子 私がアルプスに行きたい母 06/7/26(水) 21:56
   ┗Re:2回目の参加を嫌がる息子 pippi 06/7/27(木) 11:14

 ─────────────────────
 ■題名 : 2回目の参加を嫌がる息子
 ■名前 : よっちゃん
 ■日付 : 06/6/4(日) 16:57
 ------------------------------------------
去年、初めてせせらぎ5日間コースに兄弟で参加させました。帰ってきた当初は、うれしそうにいろんな話をきかせてくれました。今年も、友達と一緒に参加さるつもりでいたのですが・・・。次男が行きたがりません(小2)。長男(小3)も「行きたい〜」という威勢のいい返事はなく、「どうしようかな〜・・・・」という程度です。次男は、淋しくて2日間、夜は泣いていたみたいでした。3日目からは、泣くこともなく。ただ、同じクラスにいじめるというか、叩いたりされたような子がいたらしく、乱暴で嫌だったという話も聞きました。いろんな子供たちがいる中で、そういう子供との接し方も覚えてほしいし、ただ楽しい思い出ばかりではなく、辛い事も経験し、たくましくなってほしいという気持ちで送り出しました。少し、次男には早すぎたのかな〜?という思いがありますが、親としては今年もぜひ、参加を望んでいます。気乗りのしない子供が参加してもらうような、アドバイスありましたら、お願いします。子供にはあまり無理強いする気はありませんが・・・。ちなみに友達は参加する旨を子供に伝えましたが、効果ありませんでした。アルプスの楽しい話ばかりは、情報として入ってきますが、こういった経験された親御さんのお話も聞きたいと思っています。

 ─────────────────────
 ■題名 : Re:2回目の参加を嫌がる息子
 ■名前 : りょうまま
 ■日付 : 06/6/8(木) 23:25
 ------------------------------------------
親として、こういった場に参加させたいお気持ち、わかります。(何を隠そう、私も思いっきり子どもより先走っております・笑)子どもにとっちゃ、やっぱり、不安なんだと思います。親子会って行ったことってありますか?今でこそ、少し前に投稿させていただいたのですが「親子会より夏のキャンプがいい」なんてぬかす息子ですが最初は親子会のしばしの別れすら『大泣き』(本当にその節はピエロはじめリーダーの皆さまにはお世話をおかけしました)我が家は『母子密着度』が大変顕著だったため今となってはその『ワンクッション』はやはり必要だったのだとつくづく実感しております。もちろん、大部分のおうちは、そんなワンクッション、必要ないのかもしれませんが。別に私はアルプスの回し者でもなんでもないのですが親にとっても『親子会参加』楽しかったです。いろんな親御さんやリーダーの方々とのざっくばらんなお話、そして何よりもこの目で場所を確認できて子どもと話題も共有できる・・・「春の親子会でうえた野菜、見てきてよね」「○○(リーダー)、元気かな?」なんて会話や、歌を一緒に口ずさめるというのも、なかなかよいものですよ。事実、親子会では、息子より私の方が、傍から見てもきっと楽しそうにしてたと思います。

 ─────────────────────
 ■題名 : うちは3回目を・・・
 ■名前 : はるまま
 ■日付 : 06/6/19(月) 14:11
 ------------------------------------------
わが家は3回目の参加はありませんでした。初参加はとても楽しかったようで(初参加前に親子会に参加)、2回目も喜んで参加しました。でも、その2回目が思い描いていたものと違ったようです。初参加ではただ単純に思いっきり遊んでいれば良かったのですが、2回目ということで、『みんなのお世話をしなければ・・・』という気持ちが出てきたようです。自分自身が楽しむよりも、他の子のために使う時間が多くなってしまったそうです。それはそれで、『成長したなぁ〜』と親は思ったものの、本人にしてみれば、『遊びに行ったのに・・・』という事のようです。

 ─────────────────────
 ■題名 : Re:2回目の参加を嫌がる息子
 ■名前 : 私がアルプスに行きたい母
 ■日付 : 06/7/26(水) 21:56
 ------------------------------------------
初めてメール致します。我が娘は早,大学1年になり今度はアルプスのリーダーに成りたいと研修に行ける機会を狙っています。娘は1年生からの参加。2年生の時だけ家の都合で不参加でしたが後は最長15日までを経験し中学へと行きました。部活に終われ中学では不参加です。息子の時には未就学児にも道が開かれていたのでその時からのおつきあいです。初回はバスに乗る寸前に泣き出し、母は黙って笑って頷いて行かせました。3日間はあっと言う間に過ぎニコニコでの帰宅。2年目は(1年生)友達と参加、少し先輩ぶって、泣いている仲間をチラリと見つつ。3年目は一人で参加。やはり泣いた!母は声を出して笑いバスに乗せた。バスに乗ったらもう隣の子と笑って話、手を振ってニコニコと出発。3年目の小学2年の時には行くの?行きたくない、とも言いましたが、行きなさい,後悔はしないはずです。色んな人と会う事は大切な事,色んな人を知る事も大切な事。噛まれちゃったんだ・・・と帰って来た時も有りました「どうして?」「うーん、噛んだらいけないって分からない子だったみたい」「じゃ仕方ないね〜傷はすぐに直るよ。楽しい事もあったでしょ〜?」後は毎年のごとく機関銃の様に喋りまくる人でした。親はデーンとして構えたいと思います。大丈夫だから,何があっても貴方を受け入れるから,という気持ちが大切だと思います。去年の4年生ではモウ,帰りたくなかった!という嬉しい言葉が聞けました。物事は繰り返す事も大切です。リーダーにだって初心者もいればベテランもいます。リーダーだって私たち親に育てられ子供に影響を受け自分のやり方を振り返る時もあるのだと思います。そして親も育てられます。共育てとはこういう事かとしみじみ思う母です。今年は11日間に参加です。小学生の間はアルプスで思いっきり遊んでくる!我が家の唯一の家訓かな〜、それも後2回になり寂しい限りです。絶対に口を出さないという契約のもと、我が子参加以外のアルプスのリーダーの関わり方を見に行ってみたいと思う親は私だけではないと思います。

 ─────────────────────
 ■題名 : Re:2回目の参加を嫌がる息子
 ■名前 : pippi
 ■日付 : 06/7/27(木) 11:14
 ------------------------------------------
はじめての投稿です。そういえば娘も「2回目」の参加を嫌がりました。初回は年中のときで、「ママがいなくても大丈夫」と笑って出かけ、泣いて帰ってきました。途中はとても楽しんだようなのですが、夜はずっと号泣だったようです。「でももういかないの」「ずっとママといる」と宣言、早すぎたのかしら、と親としては切ない思いをしました。でも、まあここで無理強いはするまい、と思い、様子を見ることにしました。折にふれて写真を眺めたり、パンフレットを読み返したりしていましたが、1年生も終わる春のアルプスに自分から「もう一度行きたい」と言い出しました。その後はすっかりはまってしまったようで、3年生になった今年の夏は7日間のやまびこに初参加します。ずっと後になって教えてくれたことですが、年中の初参加のとき、ほかの子に「この子泣きすぎ〜 泣き方すごすぎ〜」といわれたそうです。ショックだったそうですが、(親もショックでした! どんなに泣いたのか)今では楽しい笑い話です。

●「蓼食う虫も」過去ログより                  Page   496
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼参加させたいのですが… パルパル 09/6/16(火) 20:19
   ┣ご希望のエピソードではありませんが… ととと♪ 09/6/18(木) 19:11
   ┣Re:参加させたいのですが… ゆうやけ 09/6/26(金) 13:42
   ┣不安いっぱい りょうまま 09/7/1(水) 12:23
   ┗Re:大丈夫ですよ 紅茶 09/7/4(土) 10:45

 ─────────────────────
 ■題名 : 参加させたいのですが…
 ■名前 : パルパル
 ■日付 : 09/6/16(火) 20:19
 ------------------------------------------
5歳の息子をもつ母親です。幼児キャンプにはじめて参加をさせたいと思っています。今まで園のお泊り保育や習い事でのキャンプなど知っている先生やお友達がいる中でのお泊り経験しかありません。今回の幼児キャンプのことを息子に言うと(自然で遊ぶことは大好きなので)気にはなりつつもお友達がいないし…と消極的です。一人っ子で自分からはじめてのお友達に話しけることは苦手で、共同作業をしていく中でも積極的に動ける子ではないのですが、一人で参加させても、すんなりとけこめるでしょうか?また、参加させてみたい反面、出発時や就寝時に大泣きしてスタッフの手を煩わせたら…と心配になります。頼りない子だったけど一人で行かせた、消極的な子だったけど参加させてよかった、楽しんで帰ってきたよ、というエピソードがあればお願いします。

 ─────────────────────
 ■題名 : ご希望のエピソードではありませんが…
 ■名前 : ととと♪
 ■日付 : 09/6/18(木) 19:11
 ------------------------------------------
うちの子たちは消極的、というわけではありませんが、初参加前はやはり心配でした。親としては先回りして心配してしまいますよね。でも、アルプスではスタッフの手を煩わせることは心配いらないと思います。トラブル等スムーズにいかないときこそアルプスの本領発揮!!(参加者の親にすぎないのに勝手なこと言ってすみません)今のご時世、他人に迷惑をかけないようにと遠慮しがちですが、アルプスでは遠慮することなく自分を出せる雰囲気を作ってくれます。安心して自分を主張して(あるいは主張できなくて)ぶつかり合って、最後には納得して認め合う経験は、その場ではトラブルに見えても子どもの心に確かな何かを残してくれると思っています。溶け込めない子がいてもリーダーが臨機応変に対処してくれるようです。大きい子のキャンプと全く同じとはいかないまでも、幼児キャンプでも「与えられた楽しみ」ではない何か、を経験して帰ってきてくれると思いますよ。ぜひ前向きに検討してくださいね。アルプス仲間が増えることを願っています♪

 ─────────────────────
 ■題名 : Re:参加させたいのですが…
 ■名前 : ゆうやけ
 ■日付 : 09/6/26(金) 13:42
 ------------------------------------------
こんにちは。うちの息子も人見知りで、仲良しの子にくっついていくタイプでした。でも、アルプスの目指すことに共感して、年長のときにせせらぎ村4日間デビューさせました。帰宅して、感想を聞いても「楽しかった。」の一言。思い出話など聞いたことがありません。(リーダーの手紙が、唯一の手がかりでした。)でも、いやだと文句を言いながらも毎年参加して、小3の今になって、思い出話をポロポロしてくる次第です。思い切って、子供の手を離してみるのも悪くはないと思います。子供の意外な一面が見られると思います。そして、帰ってきたときには、成長したなー!と思えるはず!?(うちの子は、数日でぐーたらにもどってしまいましたが・・・)

 ─────────────────────
 ■題名 : 不安いっぱい
 ■名前 : りょうまま
 ■日付 : 09/7/1(水) 12:23
 ------------------------------------------
ですよねぇ。我が家は今小5。年長時の幼児キャンプからのおつきあいです。うちの場合、子どもが・・・というより、親がふんぎりつかずまずは親子会、それも2回行ってからようやく・・でした。子どもの方は、どっちでも・・だったのかもしれません。「知ってる人いなくて心細くない?」と聞いたら「だってそれは皆いっしょだよ、それにね、知ってる人いても、どうせ班とかバラバラだし」と、あっさりしたもんです。ただ「参加してよかった」その思いは確かにあります。そんなこんなを、つたない文章ではありますが、以前ブログに書いたことがありますのでよろしかったらごらんになってください。て、そこにはとっても情けない親の姿が・・・なのですが。今年で夏の参加も6年目になるのですが、ホント、進歩のないのは「母親」の方。
http://blogs.yahoo.co.jp/honobonokazoete/26397610.html
(事務局のみなさま、勝手にリンクしてしまいましたが不適切であれば、削除お願いいたします。)

 ─────────────────────
 ■題名 : Re:大丈夫ですよ
 ■名前 : 紅茶
 ■日付 : 09/7/4(土) 10:45
 ------------------------------------------
うちの子は次男のためか、いつも長男の後ろを付いて回るモジモジタイプ。学校でも先生が気にかけて挨拶や話しかけをしてくれています(^^;) 長男は社交的で誰とでも仲良くなれるのに・・・。そんな次男ですが、昨年幼児キャンプに初参加しました。行く前は「お友達出きるかなぁ」とそれこそバスに乗る直前まで言っていましたが、帰宅た息子は「楽しかった♪」と。口数が少ないのでどう楽しかったのかは話してくれませんでしたが、「もう行きたくない!」とは言わなかったので、小1になった今年は7日間です(^^)何回キャンプに出しても、私の方が毎日「大丈夫かなぁ」と気にしています(^^;) リーダーは勿論、消極的な子に対してはうちの長男のような社交的な子が話しかけてくれ、上手にまとまるんだと思いますよ。

<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@ai126246075215.62.access-internet.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:行きたくないという息子  ■名前 : みかん  ■日付 : 17/5/4(木) 21:14  -------------------------------------------------------------------------
   こんばんは。
うちの小4の娘もなかなか参加しませんでした。目立つことが嫌で小学校の授業参観でも手を挙げた姿を見たことがありません。
そのような性格ということもあり、小1の時からアルプス子ども会を勧めていましたが「いや」の一点張りで一方通行でした。
どんな状況でも生きて行くのに必要な力、自分で考え抜いて方針を出すことや周りの人とぶつかったりしながらも知恵を出しながらより創造的にお互いに高め合いながら方向性を出す大切さについて話をしていましたが、不安の方が強かったようです。
昨年、たまたま同じ小学校の友達が参加することを決めてからはあっさりと娘も参加すると言い出し初参加に至りました。今年はやまびこ村に参加してほしいと思っていますが、去年一緒に参加した友達が別の組に参加することもあってか決断しきれていません。それでもせせらぎ村の5日間コースには参加したいと思っているようです。
なかなか親の思い通りにはならないですよね。あまり言い過ぎても頑なになってしまったり。答えにはなっていませんが、すごく共感したので返信させていただきました。

<Mozilla/5.0 (Linux; Android 6.0.1; MO-01J Build/MMB29M; wv) AppleWebKit/537.36...@sp49-96-29-22.mse.spmode.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 感謝  ■名前 : かめ  ■日付 : 17/5/8(月) 8:10  -------------------------------------------------------------------------
   でこぴんさん、わざわざまとめていただき、
ありがとうございます。
みかんさん、似た状況から参加されたということで、心強く感じます。ありがとうございます。
まだ、本人は行く気になっていませんが、来年、再来年からの参加も念頭に置きつつ、粘り強く話をしてみようと思います。

<Mozilla/5.0 (Linux; Android 6.0.1; arrowsM03 Build/V04R049A) AppleWebKit/537.3...@127.241.130.210.bf.2iij.net>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 『のうさぎの会』もオススメです  ■名前 : 事務局宇川(こちゃ)  ■日付 : 17/5/8(月) 16:58  -------------------------------------------------------------------------
   事務局宇川(こちゃ)です。

参加に対する不安は、「お泊まり」があるということも大きな要因になっているかもしれません。
そういったお子さんへは、日帰り子ども会「のうさぎの会」をおすすめしています。
一日だけのイベントなので、最初の一歩としては踏み出しやすいかと思います。
よろしければ、ご検討ください。

また、お子さんが参加に不安を感じている場合、その緩和、解消のためにスタッフが事前に直接お子さんと電話でお話することも可能です。
どうぞお気軽に、東京事務局にお申し付けください。

<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; MANMJS; rv:11.0) like Gecko@nttkyo546085.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 850