過去ログ

                                Page     640
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼食事について  二度目の参加です 11/7/18(月) 6:48
   ┣一般に流通する食材を使うことしかできません  会代表 綾崎(でこぴん) 11/7/19(火) 15:30
   ┃  ┗Re:一般に流通する食材を使うことしかできません  二度目の参加です 11/7/20(水) 20:55
   ┃     ┗求められるトータルリスクマネジメント  でこぴん 11/7/20(水) 23:43
   ┃        ┗Re:求められるトータルリスクマネジメント  二度目の参加です 11/7/21(木) 0:13
   ┃           ┗真意をお伝えできず申し訳ございません  でこぴん 11/7/23(土) 1:02
   ┃              ┗主さんに共感致します。  初めての参加です 11/7/23(土) 13:57
   ┃                 ┗心配していませんよ!  こばやし 11/7/27(水) 14:40
   ┃                    ┗Re:心配していませんよ!  7回目の夏 11/7/29(金) 0:54
   ┃                       ┗もう一度だけ発言させて下さい  初めての参加です 11/8/1(月) 21:15
   ┃                          ┣もう一度だけとおっしゃらずに  でこぴん 11/8/2(火) 21:05
   ┃                          ┗それぞれの判断でいいのでは  しずくフラワーメープル 11/8/4(木) 21:02
   ┃                             ┗電話よりも  3年目の夏 11/8/5(金) 20:56
   ┃                                ┗それでも楽しいのがアルプスのキャンプです!  とんちんかん 11/8/8(月) 15:59
   ┗Re:食事について  みなが元気に 11/8/13(土) 2:38

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 食事について
 ■名前 : 二度目の参加です <taguwa@aol.com>
 ■日付 : 11/7/18(月) 6:48
 -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは、心配がありこちらに書かせて頂きました。
最近放射性物質が含まれた牛肉が全国で販売されていますが。
私どものすむ市では学校給食でこの先安全が確認できるまで牛肉を使ったメニューを変更する事になりました(二学期以降も)。
アルプスでの食事も内部被曝の可能性のないものを選んで頂ければ安心なのですが。(牛肉や川魚などが心配です。)
食材はどのようになっていますでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 ...@27.92.22.27>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 一般に流通する食材を使うことしかできません  ■名前 : 会代表 綾崎(でこぴん)  ■日付 : 11/7/19(火) 15:30  -------------------------------------------------------------------------
   ここで「放射線の影響の可能性がないものを選びます」とお伝えすれば
少しは安心なさるでしょうが、残念ながらそのように可能性を否定断言
できる人はいないと思います。いえ、私が「今の所、一般に流通している
物なら何を食べても健康被害はないでしょう」と申したところで、
お信じになれないかも知れません。
実際、今、一般に報道されていることを信用する限り、毎日200gその
放射能汚染牛肉を食したとしても、健康被害を恐れることは全くない
のですから。
あるいは、信用しない、できないのならば、もはや測定自体や、それを
受けた影響評価も、当然ながら疑わざるを得ないことになります。

お住まいの市は、役所という立場から「安全が確認できるまで牛肉を
使ったメニューを変更する」と決めたのでしょうが、誰がいつどうやって
安全を確認するのでしょうか。厚労省の発表すらなかなか信用されない
時節です。恐らく、「みんな」が使い始めるのを待つだけでしょう。

お尋ねの件に、正直にお答えするなら、やはり「一般に流通する食材を
使うことしかできません」になります。それは牛肉に限った話でも放射線に
限った話でもないからです。私は大勢のお子さんの命を預かる身ですが
それ以前に自分や家族の食を考えれば、「それで大丈夫だと思います」
とお答えするしかありません。

30年も前のことですが、私は理系学部の工学系研究室で、多少は科学的
考察というものを学んだ者です。物理学の専門家の中にも放射線の影響を
大きく見る方がいますが、このような状況で大切なのは、そのリスクを
日常の他のリスクと比較して、自分がやりたいこと、すべきことを考え、
選び、決めることではないでしょうか。

道路を歩いていて車にはねられるのは、全国的に見れば日常茶飯事であり
危険極まりないのに、人は道を歩きます。
先頭車両は最後尾から二両めに比べてはるかに危険なのに、階段に近い
からと、人は乗車します。
毎年、水の事故で800〜1,000名もの命が失われますが、海川プールに
行きますし、禁止もされません。
日本の学校では平均で三か月に一名、柔道の練習や試合中に生徒が
亡くなっていますが、来年度から体育で武道が必修になります。

放射線の影響を軽視しようと言っているのでは決してありません。
情報や数値を、冷静に比較、検討、判断すべきと申したいのです。

<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:5.0) Gecko/20100101 Firefox/5.0@119.173.143.26>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:一般に流通する食材を使うことしかできません  ■名前 : 二度目の参加です <taguwa@aol.com>  ■日付 : 11/7/20(水) 20:55  -------------------------------------------------------------------------
   ご回答ありがとうございます。
一般に流通しているものを選ばずに使うと言う事ですね。
私どもの市は空間放射線量の高めな地域であり、今回アルプスへ行って思いっきり泥だらけになって遊ぶのを楽しみにしています。
内部被曝は足し算であり、そのなかで汚染されていると発表されている牛肉だけでも食べずにすんだらな、と思い聞かせて頂きました。(他のお肉は測られていないのでわからないのですが、)
海川へ行く、先頭車両に乗る、どの部活に入るか、などは自分で選択の出来る事柄です。
そして、学校給食とは違いアルプスへ行くという事も自分で選択できる事ですね。
どこか違う所へ行き私の作った物を食べる、という事もできる中、やはり楽しいアルプスへ行かせてあげる事を選びたいと思います。
以前パンフレットか何か?でアルプスでは地元の野菜を食べ、それがとてもおいしく嫌いなものも食べられるようになった。と書いてあるのを読みました。
出来れば今でもそのように地産の物を選んで頂けるのならうれしいです。
子供二人が今年は一週間お世話になります。
よろしくお願いいたします。

<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 ...@27.92.22.27>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 求められるトータルリスクマネジメント  ■名前 : でこぴん  ■日付 : 11/7/20(水) 23:43  -------------------------------------------------------------------------
   やや乱暴な書き込みにもかかわらずお返事くださり、ありがとうございます。
本開幕目前の今、時間が限られているため、あらためてブログ等でまとめて
考えを述べようと思いますが、取り急ぎお伝えしたいことを書きます。

> 一般に流通しているものを選ばずに使う
現状として、放射線影響の「可能性のない物」は選びようがないと私は
判断しているいうことです。日本の食品は極めて安全管理基準が厳しく、
流通している物はまず安全であることが前提で国民の生活が成り立って
います。「自分たちだけ安全」ということ自体、あり得ません。

元々、野菜については案内書でうたっている通り、地元産を優先して使って
いますが、それはエネルギー負荷が少なく、新鮮で、おいしいからです。
安全かどうかで選ぶわけではありません。安全を逐一確認することは、
原理的には可能でしょうが、それは労力を含むコスト対効果を考慮して
行われるべきもので、すでに安全と思われる野菜の安全確認のために、
施設の安全管理や、リーダーの安全研修や、山川の下見や、その他諸々の
安全確保を削ることがあってはならないのです。リスクの比較・評価のうえに、
子どもたちにとって何が最善の利益かを考え、実行するのが私の責務です。

例えば、誰かが無農薬野菜を求めるために売っているスーパーを渡り歩いたり
あるいは遠くのスーパーに行ったりするなら、その分、交通事故に遭う確率が
高まって損なわれる健康と、無農薬野菜を買って得られる健康を比較・検討
する必要がある、といったことです。

> 海川へ行く、先頭車両に乗る、どの部活に入るか、などは自分で選択の出来る
近視眼的にはそうですが、大局的に見れば全く選択できません。
柔道でなくても運動することはリスクを負うことです。
子どもに自転車が乗れるように指導する親が大半です。
シートベルトはなぜ義務化されているかを考えればお解りいただけるでしょうか。

このような大変な状況の下、またご参加を選択くださいますこと、心より
感謝いたします。こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。

<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.19) Gecko/20110420 Firef...@116.83.142.151>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:求められるトータルリスクマネジメント  ■名前 : 二度目の参加です <taguwa@aol.com>  ■日付 : 11/7/21(木) 0:13  -------------------------------------------------------------------------
   お忙しい時期にもかかわらず、書いて頂きありがとうございます。
世の中にはいろいろな考えがあります。
それでも、こどもの健康を願い今自分に出来る事をしたいと思うのが親なのであります。
今年も参加するみんなにとって最高のアルプスになります事を願います。

<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 ...@27.92.22.27>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 真意をお伝えできず申し訳ございません  ■名前 : でこぴん  ■日付 : 11/7/23(土) 1:02  -------------------------------------------------------------------------
   自分で書いたことながら、読み返すと、とても真意をお伝えできて
いない文章を反省しています。
世の中、一つのことに集中して騒ぎすぎだろうという苛立ちや、
安全には人一倍気を配ってやっているという気負いから、ご心配に
対しての思いやりの欠けた投稿をしてしまいました。
余裕の無い時に、取り急ぎ書くべきではありませんでした。
誠に申し訳ございませんが、後日改めてお答えいたしますこと
ご容赦ください。

<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Chrome/12....@220.254.1.122>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 主さんに共感致します。  ■名前 : 初めての参加です  ■日付 : 11/7/23(土) 13:57  -------------------------------------------------------------------------
   でこぴんさんのお返事を待つ中での投稿をお許し下さい。
今回息子を初参加させます。

震災後も流通されている食品は安全という国の事を信じざるを得ず、
比較的普通に食材の買い物をしてきました。
しかし汚染牛発覚後は、国の言う安全は信用できません。
被爆に神経過敏になっている親もいるでしょうが、冷静に客観的に考えても、
今の日本では流通されている食品を、なんの疑いも無く、
安心して子供に食べさせることはできなくなりました。
恐らく汚染されているのは牛だけでは無いはずです。
主さんの言う通り、内部被爆は足し算になります。
交通事故や水の事故と同列に語るべき問題ではないと思います。

キャンプが始まる今、でこぴんさんのトータルリスクマネジメント
といういい分もよくわかりますが
国産牛の全頭検査がいまだ行われない今、国産牛がキャンプのメニューにあるのかわかりませんが、せめて国産牛は使用して欲しくないと思う親の気持ちをご理解下さい。

ただ今回、国産牛を含めて一般に流通している食材を使うということでも、
キャンプには参加させるつもりです。
今まで安全に万全を期してきた会を信頼しております。
よろしくお願い致します。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)@58.93.34.249>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 心配していませんよ!  ■名前 : こばやし  ■日付 : 11/7/27(水) 14:40  -------------------------------------------------------------------------
   放射能汚染、特に食べ物に関しては、
通常流通しているものについては全く心配していません
私は、逆に、被災地を応援することになるのであれば、そちらからの食材を優先して購入することも一つのアイディアであると思っています。
もちろん、世の中で一般的に言われて広く実行されているようなリスク管理は必要かもしれませんが、特定の食材を避けたり、といった対応は全く必要ないと思ってます。BSEの時もそうでしたし、新型インフルエンザの時もそうでしたが、過剰に反応する必要は全くないと考えています。

こばやし

> でこぴんさんのお返事を待つ中での投稿をお許し下さい。
> 今回息子を初参加させます。
>
> 震災後も流通されている食品は安全という国の事を信じざるを得ず、
> 比較的普通に食材の買い物をしてきました。
> しかし汚染牛発覚後は、国の言う安全は信用できません。
> 被爆に神経過敏になっている親もいるでしょうが、冷静に客観的に考えても、
> 今の日本では流通されている食品を、なんの疑いも無く、
> 安心して子供に食べさせることはできなくなりました。
> 恐らく汚染されているのは牛だけでは無いはずです。
> 主さんの言う通り、内部被爆は足し算になります。
> 交通事故や水の事故と同列に語るべき問題ではないと思います。
>
> キャンプが始まる今、でこぴんさんのトータルリスクマネジメント
> といういい分もよくわかりますが
> 国産牛の全頭検査がいまだ行われない今、国産牛がキャンプのメニューにあるのかわかりませんが、せめて国産牛は使用して欲しくないと思う親の気持ちをご理解下さい。
>
> ただ今回、国産牛を含めて一般に流通している食材を使うということでも、
> キャンプには参加させるつもりです。
> 今まで安全に万全を期してきた会を信頼しております。
> よろしくお願い致します。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@202.79.134.193>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:心配していませんよ!  ■名前 : 7回目の夏  ■日付 : 11/7/29(金) 0:54  -------------------------------------------------------------------------
   私も、同じ意見です。
今回のことに限らず、日頃から過剰な反応を取らせようとする報道のあり方に疑問を持っていました。事実は自分の目で、手で、足で調べて、それで判断するものであると思います。報道だけに振り回されないようにしたいものです。

先週行った焼肉の店長さんが嘆いていました。『牛肉だけが悪いのか?他の家畜は大丈夫なのか?一つの海で繋がっている魚介類は?報道された茶葉は?野菜は?・・・それらには何も触れないで牛だけを排除しようとする動きは、どうなのか』と。

確かに国産の牛肉を回避したところで、何の解決にもならないと思います。放射能汚染よりはマシと、遺伝子組み換え飼料を与えられた牛肉を選びますか、日本では認められていない農薬を使った農作物を買いますか。

『内部被爆』『体内に蓄積』などといった恐ろしい言葉がニュースで飛び交い、できることなら、なるべく回避したい気持ちも分かります。でも、それは個々の考えであり、各家庭内で実践すればいいことであります。『一般に流通しているものを普通に使う』それ以上の対応を会に求めるのは、違う気がします。

今回のような状況下において、どのような判断をするのがいいのか、子どもにも考えさせるいい機会だととらえ、このところ親子の会話(意見交換?)が増えた気がします。

それから、文章は所詮、一方通行。お互いの気持ちを伝えるまで時間差があるため、真意を100%伝えることはできないと思います。こういう不安要素の強い内容については、掲示板で意見を述べるのでなく、直接、電話でご相談するほうがいいかと思います。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.1...@125.204.31.178>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : もう一度だけ発言させて下さい  ■名前 : 初めての参加です  ■日付 : 11/8/1(月) 21:15  -------------------------------------------------------------------------
    長文になり申し訳ありません。
7回目の夏さんがおっしゃるように、もしこの話題がこの掲示板にふさわしくないと会がご判断すれば、この件について今後は投稿を差し控えます。

 現在の日本での低線量の放射線被曝の危険性については、
専門家でも意見の別れるところであり、政府の評価も定まっておらず、
真実はチェルノブイリのように何十年後に明らかになってくるのかもしれません。
それでも親は自分の信頼できると思われる情報を集め、冷静に判断し、
それぞれがそれぞれの生活の中で、被曝のリスクとつき合う落としどころを見つけなければなりません。住んでいる場所や子供の年齢も関係するでしょう。
その結果、西に引越しまでする親、給食が心配でお弁当を学校に持参させる親もいれば
流通される食品は全く心配ないとする親もいるわけです。
どちらが正しいと今の日本でだれが言えるのでしょうか。
 
 私が言いたいのは、被曝の影響を受けやすいとされる、
この先何十年も未来のある子供に、できうる範囲で被曝を避けたいと考える親を、
神経過敏に騒ぎ立てる、過剰に反応すると決めつけて欲しくないということです。
今回の原発事故による低線量被曝、内部被曝が健康に及ぼす長期的危険については、
ほとんどわかっていないのですから。
 
 私は会に、国産牛を使わないよう強く訴えている訳ではありません。
最初に投稿された方もそうでしょう。前回も書きましたが会のスタンスはどうあれ子供を今回の夏の会に初参加させます。また、不安を煽るようなマスコミに惑わされ被曝被曝と過剰に反応している訳でもなく、普通に生活を自分なりに楽しんで暮らしております。
(そして遺伝子組み換え飼料を与えられた牛肉を選びませんし、日本では認められていない農薬を使った農作物も買いません…。)
 
 この夏休み、福島では、遠方に長期親元を離れる子供達がたくさんいるという
ニュースがありました。アルプスの会にも参加されているかもしれませんね。
すべての子供達が、楽しい夏の思い出をたくさん作れますように。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)@58.93.37.17>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : もう一度だけとおっしゃらずに  ■名前 : でこぴん  ■日付 : 11/8/2(火) 21:05  -------------------------------------------------------------------------
   綾崎です。
ご意見ありがとうございます。さして長文とは思いませんし、
この話題自体が掲示板にふさわしくないという訳ではないと
思います。さまざまな意見の交換は大切ですし、そのために
このページを設けています。遠慮なくお書き込みください。

<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:2.0) Gecko/20100101 Firefox/4.0@220.254.1.122>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : それぞれの判断でいいのでは  ■名前 : しずくフラワーメープル  ■日付 : 11/8/4(木) 21:02  -------------------------------------------------------------------------
   メープル楽しく過ごしてきました。皆さんも楽しく過ごせますように。

どの親御さんも、未来ある子どもたちを危険に晒したくないのは当たり前で、ここで投稿された方々もその思いは一緒ですよね。
そして、それぞれの家庭で判断基準や対応策があり、各家庭が趣旨に賛同できるキャンプを選ぶ。それでいいのではないでしょうか。(アルプスは何かある度に、はっきりしすぎるくらいの意見を文章で発信もしていますし。)

7回目の夏さんは
>各家庭内で実践すればいいことであります。『一般に流通しているものを普通に使う』それ以上の対応を会に求めるのは、違う気がします。
ということが一番言いたいのではないかと感じます。私も強い弱いに関わらず談話室で対応を求めるのは解決にはならないように感じましたが、親ですから、気持ちも盛り込んだ質問になることも当然かもしれませんね。

我が家では今まで、いくつもの子どもキャンプ等を検討して利用してきたので、この夏も色々な所からパンフレット送付やお誘い、中止連絡がありました。その中には、食材は全て西から調達する旨の連絡があった所や、ファックスで使用した食材の産地を送りましょうかと案内があった所、福島でやるといった所、当面中止にするといった所もありました。色々なご家庭から問い合わせや要望があってのことだろうと想像がつきます。
私は被爆県出身ですので、8月になると「あんときにゃ生きることが精いっぱいで、芋のつるやろうが草やろうが生えとるもんは何でん食った。かわいそかばってん犬でん食ったよ。雨水だってピカの影響も分からんやったし」と祖父母達に言われて育ちました。その頃は、子どもの将来を考えて産地や場所を選ぶなんてことは考えられなかったんだろうという思いが強いので、各家庭がそれぞれの判断基準で選べるということが強く頭にあります。

そう考えると、個々の基準に達するかどうかは電話で相談するのが一番良いのでは?と思いました。
今まで持病、新型インフルエンザ、とびひ・・と何度かお電話で相談させていただきましたが、丁寧にお返事いただきました。
見えないものの影響についてを掲示板で話し合うのは有効だと思いますが(激しくなりそうな予感はしますが)、会の対応について知りたいのなら、電話の方が密なやりとりができると思います。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730;...@118.6.249.217>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 電話よりも  ■名前 : 3年目の夏  ■日付 : 11/8/5(金) 20:56  -------------------------------------------------------------------------
    放射能については心配な人がたくさんいると思うので、個別にいちいち丁寧に
電話で対応していたら事務の仕事が大変になってしまうのでは?
 それよりもこの掲示板やホームページで方針や基準を発表してくれた方がたくさんの人が見れるし効率的だと思います。
 実はこのスレッド、興味深く見ていました。私自身はこの問題についてあまり深く考えていなかったので、初めての参加ですさんの意見に考えさせられたし、広くほかの人の意見も聞いてみたいです。とてもいいことだと思うのですが。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...@210.153.217.205>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : それでも楽しいのがアルプスのキャンプです!  ■名前 : とんちんかん  ■日付 : 11/8/8(月) 15:59  -------------------------------------------------------------------------
   放射能 心配ですね。

近所のスーパーに並ぶものが一時期すべて表示が外国産・国内産という表示に変わってしまって(汗)。
買い物にいってもその表示や対応をみただけで気持ち悪くなって、何も買えなくなってしまいました。そうして、我が家の食卓はだんだんと貧弱な食卓へなっていました。

そんな中でのアルプスのキャンプ!
今年もやっぱり満腹パーティに大満足して帰ってきました!!!!!!

この先の日本や子供たちの心配はつきませんが、
今ある幸せをかみしめるってこういうことなんだなと
キャンプのお土産を毎日並べて、
そしてアルプスの歌を歌う子供をみて実感しています。

皆さまのお子様たちもアルプスで今年の夏を満喫されることを願っています。

追伸)あまりに歌うので、3歳の弟も輪唱で歌をマスターしてしまいました(笑)

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB7.1; SLCC1;...@118.111.52.196>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:食事について  ■名前 : みなが元気に  ■日付 : 11/8/13(土) 2:38  -------------------------------------------------------------------------
   答えはひとつではなく・・
それぞれが判断して選択していくことですよね。
トピ主さんが、判断するために、質問されたということですよね。

でこぴんさんが、感情的とも思える回答をされたことが、とても残念でした。
それに対して、穏やかに親ごころで話されたトピ主さんが、本当に素敵だと思いました。

そんなやりとりも含めて、アルプス子ども会を信頼するかどうか、
皆さんがそれぞれ判断していくということですよね。

親に勝る思いはないと思います。
それでも、子どもたちの安全や楽しみや、これからの成長を考えて、
一生懸命に子どもたちと向き合ってくださっていると思っていたので、
私は、うちの子を、アルプスに預けていました。
高校生になり、今はアルプス卒業、
「アルプスに行かせてくれてありがとう」と言ってくれています。

普通の状況ではありませんから・・
一般に流通する食材を使用すること、それが安全だと判断する根拠など、提示されることはできなかったでしょうか。
でこぴんさんの対応からは、そんなことをする必要があるかと、騒ぎすぎだと、子どもの表現ですが、そんなことを気にするなんて「ムカツク」という言葉が聞こえてきました・・

親は、気にします、自分は大丈夫だとしても、これからを生きていく子どもたちのことは。
もし、私たちは普通に流通しているものを食べていこうと思っていても、
どこかでダイジョウブかなと気にしているものだと思います。

いちいち掲示しない、表現しない、という方向で考えておられるとしても、
もし不安に思われる方には、心ある対応をしていただけるようにお願いしたいです。それが、電話であっても、インターネットの掲示板であっても。。

夏真っ盛り、家庭でもアルプスでも、子どもたちの笑顔を願います。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; SLCC1;...@219.50.70.9>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 640