過去ログ

                                Page     527
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼冬の子ども会  さくりん母 09/10/3(土) 3:32
   ┗インフルへの課題  でこぴん 09/10/7(水) 11:59
      ┣Re:インフルへの課題  しずく母フラワー伯母 09/10/7(水) 22:39
      ┗Re:インフルへの課題  さくりん母 09/11/9(月) 23:42
         ┗早くピークが過ぎることを願いつつ  でこぴん 09/11/12(木) 20:33

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 冬の子ども会
 ■名前 : さくりん母
 ■日付 : 09/10/3(土) 3:32
 -------------------------------------------------------------------------
   3年前からお世話になっています。
今まで夏の子供会しか参加していなかったのですが、今年は初めて、冬も参加させようと思っていたところです。
長女が9月から不登校になったため、大好きなアルプスで元気をもらってこれたら・・・と思ったからでした。
インフルエンザを心配していましたが、案の定、秋の親子会が中止になったとのこと。冬も中止になってしまったらどうしようと心配したのですが、募集はするようなのでホッとしています。
感染がある事を前提としての募集とのことですが、うちは全然OKです(笑)
新型は、感染力は強くてもまだ弱毒だというし、どこにいても移る時は移ると思っているので!
もちろん感染したら大変だとは思いますが、アルプスでの体験には(うちの子にとっては今の時期特に)それを上回る魅力?力?があると思います。
このような時期に開催する事は、中止するより大変なのではないかと思いますが、楽しみに待つ子供達のためにも、よろしくお願いします。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YPC 3.2.2; YTB720; .NE...@125.196.145.63>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : インフルへの課題  ■名前 : でこぴん  ■日付 : 09/10/7(水) 11:59  -------------------------------------------------------------------------
   さくりん母さん、こんにちは。
ご参加、ご評価ありがとうございます。
不登校、本人だけでなくご家族も何かとご心配や気苦労もあろうかと
思いますが、当面ゆったりと待つしかないのでしょうね。

親子会中止は私どもも大変残念なのですが、別掲の事情を勘案して決め
ました。何とか12月くらいに収まると良いのですが、感染力が本当に
強いため、侮れません、
わが娘の高校ではいくつかの学級閉鎖の後、文化祭準備を契機に大感染して
4日間の学校閉鎖となり、多数の欠席の中、競技種目を変更したり削ったり
して運動会が開かれました。障害物競走では、ゴール後に包装されたパンを
手で受け取るという有様でした。また、あるリーダーが勤める中学では、
クラスの三分の二の生徒が欠席しているのに、一度学校閉鎖した後だった
ため休みにしたくてもできない状態だそうです。
ただ、娘の学校では下級生は大勢罹患しているのに、受験を控えた第3学年
だけはほんの数人がかかっただけだというのです。高3でも文化祭や運動会
準備で他学年以上に燃えていたのに、です。それはお互いが非常に厳しい
レベルで手洗いや咳エチケットに励んだからだとか。ある程度の年齢に
なれば、その気になれば自衛できる証だと思います。
保護者の皆さんの中にも、いろいろな場面で苦労されている方が数多く
いらっしゃることでしょう。

ご承知かと思いますが、WHOはこれから数年間は世界的にこの状態が続いた後、
普通の季節性インフルに移行すると予想しています。最新の研究では今回の
新型は構造が安定しているため、心配された強毒化への変異も幸いなさそうだ
と見ています。また、実際に大半の感染発症者が発熱から2〜3日で治っている
ようですが、それでも軽症者100名に対し一人は入院を伴い、さらにその4人に
一人、つまり軽症者400名に一人はICUでの治療が必要ということですから、
やはり決して甘く見てはいけない病気だと思います。
罹った場合は早期の異常発見が肝要だと聞きます。

さて、「冬の子ども会」ですが、今後の会の活動意義を考えると開催し続ける
しかないと思っています。ただ、その中で考えなければならない難しい問題が
たくさんあります。
 集団ゲームでどの程度の密着が許されるのか、何が危ないのか
 流しそうめんで本当に感染するのか否か
 食事席の間隔は空けるにこしたことはないがそれで楽しい時間になるのか
 そもそも生涯ずっと罹らないように普段の行動を制約し続けることが善なのか
 当日に発症者が出た場合、どのタイミングでどのような対処をするか
などなど、課題は目白押しです。

ご意見、ありがとうございました。大変勇気づけられます。
先日の集団感染の際、決して行き届いた対応ができた訳ではありませんので
他の皆さんからも多様なご指摘やご意見をいただけると、なおありがたいです。
よろしくお願いいたします。

<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.11) Gecko/2009060215 Fir...@116.83.19.100>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:インフルへの課題  ■名前 : しずく母フラワー伯母  ■日付 : 09/10/7(水) 22:39  -------------------------------------------------------------------------
   夏にお世話になった我が家の場合、しずくは帰宅後すぐに発症、フラワーはまったくもって元気いっぱいでした。
同じ場で同じ時間を過ごした2人で何が違ったかというと、やっぱり体力かなと思っております。しずくはいつも参加した後一日中寝て体力を取り戻す必要がある子ですが、フラワーは次の日もケロッとしています。
しずくが「熱が出て咳が出て苦しかったし、学校が始まっても一週間学校に行かなかったのは嫌だったし、子供部屋でずっといるのは寂しかった。だけど、アルプスに行かなかったらよかったなんて絶対思わない!」と言っていました。

今回のアルプス参加後、一番助かったのは罹患した子供さんが(他の組で)複数いたということを伝えてくれたプリントと、受診前に朝早く事務所にお電話させて頂いた時の的確な状況報告でした。プリントとお電話でのコメントのメモを持って受診したので、発熱前で主訴が頭痛だけだったにもかかわらず「休み後の登校を初日から見合わせて様子を見た方がいい」という診断と「発熱したら時間外でもすぐに対応してくれる」という約束が頂けました。プリントがなかったら、頭痛だけではインフルエンザ対応はなかったそうです。また、学校にも行かなかったことで小学校にも混乱を持ち込まずに済みました。
感染の防止は難しいと思いますが、これからも集団感染の疑いがあったとき、アルプスでの状況を「書面」で渡していただくことがとても役に立つと思います。
これからもよろしくお願いします。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 2.0.50727; ....@114.150.93.203>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:インフルへの課題  ■名前 : さくりん母  ■日付 : 09/11/9(月) 23:42  -------------------------------------------------------------------------
   せっかくお返事頂いていたのに、ずっと気が付きませんでした、すみません(><)
そして、お気遣いありがとうございます^^

冬の子ども会、昨日参加のお返事が届きました。
N組で娘2人がお世話になりますので、よろしくお願いします。

新型インフルの感染力、本当にすごいですね。
娘の学校でも、学校閉鎖・学級閉鎖が続いています。
ただ、同じ環境にあっても感染する子としない子がいるのは、やはり綾崎さんのおっしゃるように、体力の差・自衛意識の差も、大きいのでしょうね。
幸い、我が子は今のところ感染していません。
いつかは感染するでしょうが、できるだけ移らないよう、移っても軽く済むよう、子供だからという感覚をなくして、本人にうがい・手洗い・早寝早起きなどの対策を徹底させなければと思っています。

冬の子供会での課題は、本当に難しいことと思います。
新型インフルで重症化するのは、小さなお子さんが多いようで、低年齢のお子さんを持つ親御さんは特に、参加を悩んでいることでしょうね。基礎疾患をお持ちのお子さんの場合も。
早くワクチンの接種を受けられれば、それが一番なのでしょうけど・・・
私も、綾崎さんのお返事を見て自分なりに考えてみましたが、まったくいい案は思いつきませんでした(^^; 正確な情報がもっとあれば良いのでしょうけど、新型というだけあって、分からないことが多いでしょうから・・・その都度、最善と思われる対応をするしかないのだと思います。
普通の、なんでもない子も重症化している例もあるので、うちも心配しだしたら切りがないのですが、アルプスのみなさんが最善を尽くしてくれると信じて、笑顔で送り出したいと思います。
もしそれで罹患しても、うちの子もきっと、しずく母さんのお子さん(しずく・・・くん?)のように、アルプスへの参加は後悔しないと思います(笑)

たくさんの子供たちを預かること(もう参加締め切りのコースがありますね)、親以上に神経を使って大変だとは思いますが、よろしくお願いします。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YPC 3.2.2; YTB720; .NE...@125.196.145.63>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 早くピークが過ぎることを願いつつ  ■名前 : でこぴん  ■日付 : 09/11/12(木) 20:33  -------------------------------------------------------------------------
   今回もすでにお申し込みとのこと、ありがとうございます。
また、しずく母フラワー伯母さん、レスありがとうございました。
お返事のタイミングを逃しており、失礼しました。

> 新型インフルの感染力、本当にすごい
そうですね。学校・学級閉鎖を何度も繰り返しているところも
あるようで、体力のある中学・高校などはいっそこの際閉鎖などせずに
罹る子は罹ってしまったらとも思いますが、大勢の中には重症になる
生徒が出てくる可能性も考えると、そうも行かないのでしょうね。

当初10月末と言われていたピークがまだ来ないようですが、少しでも
早くピークを過ぎて、下向きになってくれれば安心できて良いですね。
ともあれ、最新の情報を元に迅速・的確な行動を心がけます。

<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120122 Fire...@119.173.134.83>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 527