過去ログ

                                Page     487
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼往復の方法について教えて下さい。  ひんひん 09/5/27(水) 23:46
   ┗可能です  事務局 09/5/28(木) 8:07
      ┗Re:可能です  ひんひん 09/5/28(木) 16:47
         ┗集合時刻  事務局 09/5/29(金) 9:05

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 往復の方法について教えて下さい。
 ■名前 : ひんひん
 ■日付 : 09/5/27(水) 23:46
 -------------------------------------------------------------------------
   本日、案内が届きました。ありがとうございます。
小2の息子は、行く気満々になっております。

さて、質問なんですが、往復の方法は同じでないとだめでしょうか?
愛知県在住なのですが、私の仕事の関係もあり往路は、現地まで送り(少し遅れるかもしれません)、復路は名古屋駅でも大丈夫でしょうか?OKなら、その場合のお値段もお知らせ下さい。

よろしくお願いします。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 2.0.50727)@211.1.219.58>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 可能です  ■名前 : 事務局  ■日付 : 09/5/28(木) 8:07  -------------------------------------------------------------------------
   参加のご検討、ありがとうございます。
集散地は原則的に同一場所でお願いしていますが、現地(駒ヶ根)での
集散はお受けしています。愛知にお住まいで仕事の関係ということ
でしたら、往復バス車内も楽しいものですので、往路途上の恵那峡
サービスエリアでの合流も可能です。
片道のみ現地の場合は参加費の変更はありません。悪しからずご了承
ください。
よろしくお願いいたします。

<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.20) Gecko/20081217 Firef...@116.83.19.100>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:可能です  ■名前 : ひんひん  ■日付 : 09/5/28(木) 16:47  -------------------------------------------------------------------------
   お返事、ありがとうございます。
恵那峡SAもいい案ですね。ちなみにSAには、何時ごろ着かれるのでしょうか?
駒ヶ根集合の場合、何時までに着ければよいでしょうか?

よろしくお願いします。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; YTB720; .NET CLR 2.0....@211.1.219.58>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 集合時刻  ■名前 : 事務局  ■日付 : 09/5/29(金) 9:05  -------------------------------------------------------------------------
   恵那峡SAが概ね16時、現地集合時刻は17時です。
ご希望は申込書の集散地欄に朱書くだされば幸いです。

<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@119.173.134.83>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 487