過去ログ

                                Page     325
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼質問はいっぱいしてスッキリしよう!!  子供はタフ 07/7/19(木) 18:38
   ┣私もスッキリするのはいいことだと思います。  夏休み 07/7/20(金) 9:48
   ┣Re:頭ジラミですか?  さらさら 07/7/20(金) 10:17
   ┃  ┣衛生管理とは直接関係ありません  でこぴん 07/7/20(金) 12:02
   ┃  ┃  ┗Re:衛生管理とは直接関係ありません  さらさら 07/7/20(金) 16:37
   ┃  ┃     ┗簡潔にとは言え  でこぴん 07/7/21(土) 23:34
   ┃  ┃        ┗わざわざ、ありがとうございます。  さらさら 07/7/24(火) 13:01
   ┃  ┣Re:頭ジラミですか?  りょうまま 07/7/20(金) 16:10
   ┃  ┗Re:頭ジラミですか?  子供はタフ 07/7/21(土) 16:37
   ┃     ┗いえいえお気になさらずに。それと、このBBSは……  でこぴん 07/7/21(土) 23:35
   ┣Re:質問はいっぱいしてスッキリしよう!!  たま 07/7/23(月) 22:56
   ┗Re:質問はいっぱいしてスッキリしよう!!  ゆかママ 07/7/23(月) 22:57

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 質問はいっぱいしてスッキリしよう!!
 ■名前 : 子供はタフ
 ■日付 : 07/7/19(木) 18:38
 -------------------------------------------------------------------------
   ここのところ、掲示板がちょっとすさんでいるような・・・

子供って、親が思っているより逞しく、それなりに生活してきます。
でも、帰ってきたら、ここが辛かった・・・なんて弱音を吐きます。

弱音が吐ける家庭は、いい家庭なんだと思います。
そして、そのことで親が動揺するのも良いことだと思います。

私もいろいろ気になって質問しまくりです。
それに応えていただくことで、不安が解消していくタイプなので、
どんどん質問したらいいと思います。
(事務局の方は大変だと思いますが・・・)

シートベルト・・・我が家では、タクシーでもさせてますので、心配です。
でも、心配してたらどこにも行かせられないので、ここは親が我慢してます。

虫除けスプレー・・・自衛のために、シールやリングも持たせれば他人に全部使われることもありませんし、なんとかなります。長ズボンで過ごさせる手もありますよ!

その他・・・うちは、アルプス=頭シラミに毎回悩まされておりますが、これも必要経費と考えてます。

負の部分と利の部分を考えると、明らかに成長して帰ってくる我が子たちをみて、私は周りの方に自信を持ってアルプスをお勧めしています!

楽しい夏休みになるといいですね〜〜^^

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@124.210.53.80>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 私もスッキリするのはいいことだと思います。  ■名前 : 夏休み  ■日付 : 07/7/20(金) 9:48  -------------------------------------------------------------------------
   人間ですもの。子供も親も悩んで、心配して、へこんで、喜んで、成長して。。。。の繰り返しでいいと思います。
後になれば、みんなが良い思いでになります。

本当に事務局の方には申し訳ないのですが、分からないことは質問してスッキリして出発させたらいいと思います。そうすることで、子供も笑顔で出発できると思います。

親が「やっぱり、ああかな?こうかな?」と思いながら子供を見送ると、子供も不安が大きくなると思います。

どんな親だって、思っていることは一つ。
子供達が楽しい、宝物の思い出をつくって帰ってくることです。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@219.55.160.24>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:頭ジラミですか?  ■名前 : さらさら  ■日付 : 07/7/20(金) 10:17  -------------------------------------------------------------------------
   > その他・・・うちは、アルプス=頭シラミに毎回悩まされておりますが、これも必要経費と考えてます。

キャンプで頭ジラミをもらってくるということですか?
う〜ん、主催者の衛生管理に疑問を感じずにはいられさせん。
今年、初参加なのですが不安です。
我が家は、共働きの保育園児です。
保育園にそんなものを持ち込んでしまったらと考えると
ぞっとします。
管理者の方からのお返事、ご意見等をお願いします。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@202.32.214.46>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 衛生管理とは直接関係ありません  ■名前 : でこぴん  ■日付 : 07/7/20(金) 12:02  -------------------------------------------------------------------------
   会代表綾崎です。ご参加ありがとうございます。
開幕目前で余裕が無いため簡潔に書くことをご容赦ください。

毎回というのはどういうことか、承知していません。
事後のお便りやアンケートでは伺う年もあります。

頭ジラミはDDT使用をやめたことで言わば必然的に生き延びているもので
ネットでお調べになれば解ると思いますが、衛生管理の善し悪しとは
直接関係ありません。

> 保育園にそんなものを持ち込んで
今や保育園や小学校など、集団生活の中ではしょっちゅうあることです。

蚊に刺されることもそうですが、お子さんの育ちにとって何が重要か、
何に価値を見出すかが肝心だと思います。

<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.5) Gecko/20070713 Firefo...@211.128.158.42>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:衛生管理とは直接関係ありません  ■名前 : さらさら  ■日付 : 07/7/20(金) 16:37  -------------------------------------------------------------------------
   でこぴん様、りょうまま様、ありがとうございます。
確かに、衛生管理で防ぎきれるものではないかもしれませんが、
「毎回」となれば、なんらかの問題があると考えてしまいますよね。

> 今や保育園や小学校など、集団生活の中ではしょっちゅうあることです。
これは、どうでしょうか?
少なくとも、子供が通う保育園では在園5年中に発生したことはありません。
こういったことは、保護者へきちんと開示する園ですから。
ただ、園で気がついていないこともあるかとは思います。


> 蚊に刺されることもそうですが、お子さんの育ちにとって何が重要か、
> 何に価値を見出すかが肝心だと思います。
おっしゃるとおりかもしれません。
しかし、虫刺されと違って、人にうつす可能性があるものは、極力注意する
べきではないでしょうか?

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@202.32.214.46>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 簡潔にとは言え  ■名前 : でこぴん  ■日付 : 07/7/21(土) 23:34  -------------------------------------------------------------------------
   書き方が少々乱雑過ぎました。
子ども関係の仕事をしているので頻度が多いと感じていましたが
一般の方には驚かれることだと思います。
「しょっちゅう」は言い過ぎ、ごめんなさい。

<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.12) Gecko/20070508 Firef...@220.254.0.4>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : わざわざ、ありがとうございます。  ■名前 : さらさら  ■日付 : 07/7/24(火) 13:01  -------------------------------------------------------------------------
   保育園やプールで、何度も注意喚起のお手紙や貼紙があったとはいえ、
実際に子供が所属する集団で発生したことはありませんでした。
なので、保護者の方の「毎回」という投稿と、主催者側の「しょっちゅう」
というお返事に戸惑ってしまいました。
でも、投稿された方と主催者側の真意が伝わりましたので、安心して子供を
参加させることができそうです。
ありがとうございました。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@202.32.214.46>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:頭ジラミですか?  ■名前 : りょうまま  ■日付 : 07/7/20(金) 16:10  -------------------------------------------------------------------------
   私も最初にタフさんの投稿を見てぎょっとしてしまいました。

ただ、うちではもうアルプスとは5年以上のお付き合いですが
未だかつて頭ジラミをもらって帰ったことはありません。
一緒にいったお友達、あと、偶然同じ学校にうちよりずっと前から参加している方もいますが
(その子は女の子で、髪も長めです)
少なくとも、私の周辺で聞いたことはありません。
私自身も親子会で何度も行っていますが被害にあったことはないです。

ただ、タフさんのところでは、そんな毎年、『必要経費』と言い切られるほどなのですよね。

最近では、学校でも、スイミングクラブでも、よくおたよりや掲示物があって注意を促していますね。
ただ、そういったおたよりなどでよく書いてあるのは
頭ジラミというのは、そこに住んでいる・・というより、
持っている人間がいて、そこからもらってしまう・・
(タオルの共用や、密着した場合などが例にありました)
となると、人が集まるところというのは、皆当てはまるのでは・・とも思うのです。

ちなみに、我が家では、そういったおたよりを学校でもらってくると一応たんねんに息子の頭を探っています。
(いたことはないですが)
息子も大きくなってきた今、なかなか『ベタベタ』する機会も少なくなってきたので
「シラミ点検〜〜〜♪」とわざと羽交い絞めにしたり・・。

まずは、帰ってからしばらく、気をつけて様子をみてみる・・ではダメでしょうかね?
事務局の方でも、それほどとは把握してないと伺いましたし、
逆に、今年、これで例えばものすごい数字やご意見が出たとすれば
これまでの私なりの経験から思うに
アルプスはきちんと対応していただけるはずです。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@202.90.214.31>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:頭ジラミですか?  ■名前 : 子供はタフ  ■日付 : 07/7/21(土) 16:37  -------------------------------------------------------------------------
   すみません。
毎回なんて書いたから、心配させてしまいましたね。
2回です。
別に、アルプスが不衛生だったとは思っていません。
偶然シラミ持ちさんと接触してしまったのだと思っています。

なので、特にアルプスにも報告していませんでした。
にも関わらず、軽い気持ちでここに書いてしまって反省しています。
ごめんなさい。


うちは何故か、シラミを移されてくることが多くって・・・


キッザニアに行ってももらってきちゃったし
運が悪いな〜〜って言っています。

事務局の方へ。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
皆様に誤解を招くといけませんので、
投稿を削除していただければ・・・と思います。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@124.210.53.80>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : いえいえお気になさらずに。それと、このBBSは……  ■名前 : でこぴん  ■日付 : 07/7/21(土) 23:35  -------------------------------------------------------------------------
   迷惑などと言うことはありません。
皆さん、今後も参考になさいますし、読めば誤解を受けることはありませんので
削除は避けたいです。
> 運が悪い
確かに。

それと、この欄の書き込みが多いことは基本的に良いことだと考えています。
多少激しい議論があった方が面白いし、より良いものが生まれますし
決してすさんでも荒れてもいないと思っています。
多くの方が支えてくださっているおかげです。

<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.12) Gecko/20070508 Firef...@220.254.0.4>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:質問はいっぱいしてスッキリしよう!!  ■名前 : たま  ■日付 : 07/7/23(月) 22:56  -------------------------------------------------------------------------
   > ありがとうございます。私の質問で多分みなさん感じられたと思います。私の性格がそうなんですよね。不安が解消しないと進めないタイプなんです。皆さんにはご迷惑でしたが・・・・。でも、子どもも気にしてなくてもいいんだよと言っても、書いてあるから持っていかなきゃ、と、必死に探して、おじいちゃんおばあちゃんにも聞いていました。問題解決し荷物が準備完了すると伊那の天気が気になってインターネットで天気見てました。子どもの表情が明らかに変わりました。わからないことは質問することは、そのまま現地の子ども自身の行動につながるのではないでしょうか?
黙っていたら進まない。わからないこと、困ったことがあったとき自分はどうすればいいのか私から学んでくれればいいといいのですが。とにかく、自分が行動しないと始まらないと思います。それを現地で肌で感じてほしいです。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@220.148.94.140>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:質問はいっぱいしてスッキリしよう!!  ■名前 : ゆかママ  ■日付 : 07/7/23(月) 22:57  -------------------------------------------------------------------------
   > ここのところ、掲示板がちょっとすさんでいるような・・・
> もしかして私?・・・直接事務局に聞かないで、皆さんの考えを聞きたいなあ〜とあえてメールしました。事務局も忙しいよね。そして、親も子もいろいろ・・・
いろんな子といろんな経験をしてきてほしいとそれだけ思っています 。本当に。

> 弱音が吐ける家庭は、いい家庭なんだと思います。
> そして、そのことで親が動揺するのも良いことだと思います。
そう思います。そして、ここでそんな事のやり取りができてほっとします。
例え、他の人にはたいしたことでなくとも、その時その人には一大事だったりする。子供が一番楽しかった事もそう。今画面を見て自分の気になる事と照らしあわしている親御さんもそう・・・

誰でも不安は解消したいもの。ここで、先輩方から体験や感想をいただけありがたいです。ふーん?そうなんだ・・ということは多いです。
>
> シートベルト・・・我が家では、タクシーでもさせてますので、心配です。
> でも、心配してたらどこにも行かせられないので、ここは親が我慢してます。
!!書き込みありがとう!!同じ価値観かなと思うとうれしいです。ありがとうございます。と共に、それだけこだわるのにタクシーでしていないなんて、はあ〜
大事にしているつもりがこんなこともありです。そして、揺るがないのはもちろん参加です!!「いいな〜いいな〜キャンプいけて」と毎日話しています。

キャンプ近くなり地震があり、突然胃が痛くなりました。寝込み、受診・・・
このページも開いていませんでした。その時その時気になる事、自分(親)のできる事もまちまちです。

> 虫除けスプレー・・・子と夫は用意!しかし、私は長袖の服とさされた時(ハレやかゆみのために)のお守り程度にかゆみ止めをと考えます。まあ、両親で考えも違うくらいだし、いろいろですよね。かきむしらないように一応いうとか、爪を短くしておくとかですかね。

> アルプス=頭シラミ。プールや保育所等で話には聞いていましたが、そうなんだ!ほう!って感じ。でも十分ありえますね。美容室で以前聞いたのですが、衛生状態がよくても、髪の長短に関係なくはやると。親がみるということはしている方多いでしょうが、すすぎが不十分でシャンプーが栄養源となるとの事でした。
>
>アルプスでの経験はどんなこともいい思い出になるであろうと、私も思います。
>
> 楽しい夏休みになるといいですね〜〜^^
細々と準備していましたが、ま、なるようになる・・・
自分の体調の悪さを回復させつつ、たどり着いたのは「案ずるが生むが安し」

さて、だいぶスッキリしました。その他の先輩方もありがとう。
今回参加の皆さんよろしくね。
さあ・・・子供と離れ寂しいのは、ママ?パパ?誰でしょう?

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@60.56.140.187>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 325