過去ログ

                                Page     247
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼2回目の参加を嫌がる息子  よっちゃん 06/6/4(日) 16:57
   ┣体験談お待ちしています  でこぴん 06/6/8(木) 20:49
   ┣Re:2回目の参加を嫌がる息子  りょうまま 06/6/8(木) 23:25
   ┣うちは3回目を・・・  はるまま 06/6/19(月) 14:11
   ┣Re:2回目の参加を嫌がる息子  私がアルプスに行きたい母 06/7/26(水) 21:56
   ┗Re:2回目の参加を嫌がる息子  pippi 06/7/27(木) 11:14

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 2回目の参加を嫌がる息子
 ■名前 : よっちゃん <tommao@agate.plala.or.jp>
 ■日付 : 06/6/4(日) 16:57
 -------------------------------------------------------------------------
   去年、初めてせせらぎ5日間コースに兄弟で参加させました。
帰ってきた当初は、うれしそうにいろんな話をきかせてくれました。
今年も、友達と一緒に参加さるつもりでいたのですが・・・。
次男が行きたがりません(小2)。長男(小3)も「行きたい〜」という
威勢のいい返事はなく、「どうしようかな〜・・・・」という程度です。
次男は、淋しくて2日間、夜は泣いていたみたいでした。3日目からは、泣くこともなく。ただ、同じクラスにいじめるというか、叩いたりされたような子がいたらしく、乱暴で嫌だったという話も聞きました。いろんな子供たちがいる中で、そういう子供との接し方も覚えてほしいし、ただ楽しい思い出ばかりではなく、辛い事も経験し、たくましくなってほしいという気持ちで送り出しました。
少し、次男には早すぎたのかな〜?という思いがありますが、親としては今年も
ぜひ、参加を望んでいます。気乗りのしない子供が参加してもらうような、アドバイスありましたら、お願いします。子供にはあまり無理強いする気はありませんが・・・。ちなみに友達は参加する旨を子供に伝えましたが、効果ありませんでした。アルプスの楽しい話ばかりは、情報として入ってきますが、こういった経験された親御さんのお話も聞きたいと思っています。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 体験談お待ちしています  ■名前 : でこぴん <deko@alps-kodomokai.jp>  ■日付 : 06/6/8(木) 20:49  -------------------------------------------------------------------------
   会代表綾崎です。一般の方の書込みがよろしいかと思っているうちに
お待たせしてしまい、すみません。
会関係者である我が家の場合なので簡単に書きますが、次女がやはり
「よっちゃん」宅次男と似た状況でした。それでどうしても行かないと
言うのでその年は諦め、その翌年に保育園のときに同級で小学校が
別々になった友だちが行くというのを聞いて、がぜん張り切って行くと
言いだし、それからは毎年案内書が届くと隅から読みつつ(自ら「せせ
らぎ村5日間が基本でしょ?」と長期に参加させたい親を制して)
せせらぎ村に参加しています。
本人が乗り気でない場合は確かに無理強いできませんね。ちょっとした
きっかけや普段の生活の中での気分で行きたくなるもので、効果のある
これと言った方法は無いのかもしれません。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:2回目の参加を嫌がる息子  ■名前 : りょうまま  ■日付 : 06/6/8(木) 23:25  -------------------------------------------------------------------------
   親として、こういった場に参加させたいお気持ち、わかります。
(何を隠そう、私も思いっきり子どもより先走っております・笑)

子どもにとっちゃ、やっぱり、不安なんだと思います。

親子会って行ったことってありますか?

今でこそ、少し前に投稿させていただいたのですが
「親子会より夏のキャンプがいい」なんてぬかす息子ですが
最初は親子会のしばしの別れすら『大泣き』
(本当にその節はピエロはじめリーダーの皆さまにはお世話をおかけしました)

我が家は『母子密着度』が大変顕著だったため
今となってはその『ワンクッション』はやはり必要だったのだと
つくづく実感しております。

もちろん、大部分のおうちは、そんなワンクッション、必要ないのかもしれませんが。

別に私はアルプスの回し者でもなんでもないのですが
親にとっても『親子会参加』楽しかったです。
いろんな親御さんやリーダーの方々とのざっくばらんなお話、
そして何よりもこの目で場所を確認できて
子どもと話題も共有できる・・・

「春の親子会でうえた野菜、見てきてよね」
「○○(リーダー)、元気かな?」
なんて会話や、歌を一緒に口ずさめるというのも、なかなかよいものですよ。

事実、親子会では、息子より私の方が、傍から見てもきっと楽しそうにしてたと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : うちは3回目を・・・  ■名前 : はるまま  ■日付 : 06/6/19(月) 14:11  -------------------------------------------------------------------------
   わが家は3回目の参加はありませんでした。
初参加はとても楽しかったようで(初参加前に親子会に参加)、
2回目も喜んで参加しました。
でも、その2回目が思い描いていたものと違ったようです。
初参加ではただ単純に思いっきり遊んでいれば良かったのですが、
2回目ということで、『みんなのお世話をしなければ・・・』という気持ちが出てきたようです。
自分自身が楽しむよりも、他の子のために使う時間が多くなってしまったそうです。
それはそれで、『成長したなぁ〜』と親は思ったものの、
本人にしてみれば、『遊びに行ったのに・・・』という事のようです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:2回目の参加を嫌がる息子  ■名前 : 私がアルプスに行きたい母  ■日付 : 06/7/26(水) 21:56  -------------------------------------------------------------------------
   > 去年、初めてせせらぎ5日間コースに兄弟で参加させました。
初めてメール致します。我が娘は早,大学1年になり今度はアルプスのリーダーに成りたいと研修に行ける機会を狙っています。娘は1年生からの参加。2年生の時だけ家の都合で不参加でしたが後は最長15日までを経験し中学へと行きました。部活に終われ中学では不参加です。息子の時には未就学児にも道が開かれていたのでその時からのおつきあいです。初回はバスに乗る寸前に泣き出し、母は黙って笑って頷いて行かせました。3日間はあっと言う間に過ぎニコニコでの帰宅。2年目は(1年生)友達と参加、少し先輩ぶって、泣いている仲間をチラリと見つつ。3年目は一人で参加。やはり泣いた!母は声を出して笑いバスに乗せた。バスに乗ったらもう隣の子と笑って話、手を振ってニコニコと出発。3年目の小学2年の時には行くの?行きたくない、とも言いましたが、行きなさい,後悔はしないはずです。色んな人と会う事は大切な事,色んな人を知る事も大切な事。噛まれちゃったんだ・・・と帰って来た時も有りました「どうして?」「うーん、噛んだらいけないって分からない子だったみたい」「じゃ仕方ないね〜傷はすぐに直るよ。楽しい事もあったでしょ〜?」後は毎年のごとく機関銃の様に喋りまくる人でした。親はデーンとして構えたいと思います。大丈夫だから,何があっても貴方を受け入れるから,という気持ちが大切だと思います。去年の4年生ではモウ,帰りたくなかった!という嬉しい言葉が聞けました。物事は繰り返す事も大切です。リーダーにだって初心者もいればベテランもいます。リーダーだって私たち親に育てられ子供に影響を受け自分のやり方を振り返る時もあるのだと思います。そして親も育てられます。共育てとはこういう事かとしみじみ思う母です。今年は11日間に参加です。小学生の間はアルプスで思いっきり遊んでくる!我が家の唯一の家訓かな〜、それも後2回になり寂しい限りです。絶対に口を出さないという契約のもと、我が子参加以外のアルプスのリーダーの関わり方を見に行ってみたいと思う親は私だけではないと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:2回目の参加を嫌がる息子  ■名前 : pippi  ■日付 : 06/7/27(木) 11:14  -------------------------------------------------------------------------
   はじめての投稿です。
そういえば娘も「2回目」の参加を嫌がりました。
初回は年中のときで、「ママがいなくても大丈夫」と笑って出かけ、
泣いて帰ってきました。
途中はとても楽しんだようなのですが、夜はずっと号泣だったようです。
「でももういかないの」「ずっとママといる」と宣言、
早すぎたのかしら、と親としては切ない思いをしました。
でも、まあここで無理強いはするまい、と思い、
様子を見ることにしました。
折にふれて写真を眺めたり、パンフレットを読み返したりしていましたが、
1年生も終わる春のアルプスに
自分から「もう一度行きたい」と言い出しました。
その後はすっかりはまってしまったようで、
3年生になった今年の夏は7日間のやまびこに初参加します。

ずっと後になって教えてくれたことですが、
年中の初参加のとき、ほかの子に
「この子泣きすぎ〜 泣き方すごすぎ〜」といわれたそうです。
ショックだったそうですが、(親もショックでした! どんなに泣いたのか)
今では楽しい笑い話です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 247