Page 218 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼忘れ物、届きました 淳平の母 06/4/6(木) 22:36 ┗ご参加ありがとうございました でこぴん 06/4/9(日) 0:32 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 忘れ物、届きました ■名前 : 淳平の母 ■日付 : 06/4/6(木) 22:36 -------------------------------------------------------------------------
春スキー白馬に参加した中村淳平の母です。超マイペースな子なので、何かとお世話をおかけしたと思います。どうもありがとうございました。 この3年ほどで何度か参加させていただきましたが、今回は春スキーで日焼けしたせいばかりでなく、一回り大きく、力強くなって帰ってきた気がしました。家族でだったら決して経験しないような斜面を、自力で降りてきた自信からでしょうか。毎回楽しかったとは言うのですが、今回はお友達になったお子さんの名前や、また一緒に行く約束をしたんだと、いろいろと話もしてくれました(そう言いながら、相手の住所も、一緒に行くはずの日程も確認していないのは相変わらずで、笑ってしまうのですが‥)。さらに相変わらずなのが忘れ物。帰ってきたらゴーグルがない!どこに置き忘れたのかも定かではないというので、こちらもあきらめていたのですが、気づいて送ってくださったのですね、重ねてありがとうございます。 夏も冬も春も、また参加するのだと張り切っています。昔、私たち夫婦が5日間かけて制覇した70基のリフトチャレンジコースにも、是非挑戦してほしいと親子そろって楽しみにしています。 |
こちらこそ、いつもご参加くださいましてありがとうございます。 ゴーグルは見つかって良かったです。残念ながら他にゴーグルや小物を見つけられずに紛失させてしまったお子さんもおり、それらの方には行き届かずに申し訳なく思っています。 > 私たち夫婦が5日間かけて制覇 昔はリフト一本のためにバス停から遠かった石ノ湯スキー場に歩いて行かねばなりませんでしたがだいぶ前に廃止され、他のリフトも高速化されてリフト待ちも無いため、制覇と言っても今はずいぶんと楽になりました。易化したためご褒美の達成記念品もトレーナーからTシャツになっています。 それでも、広い山々を自在にわたることができるスキーはやはり素晴らしいスポーツですね。 写真は3/29の焼額山山頂で撮ったものです。気温は氷点下10℃以下でした。 |