[リストへもどる]
一 括 閲 覧

日  時:01/08/31(Fri) 20:06
投稿者名:松丸(静岡)
アドレス:ayakoyu@h7.dion.ne.jp
U R L:
題  名:えらんであそぼうについて
 今年初めて参加した息子は、えらんであそぼうのかくれがつくりをとても楽しみにでかけましたが人数の関係からか、わらじ作りをしてかえてっきました。それはそれでたのしかったようですが、かくれがができなかったことがどうしても悔しかったらしくアルプスはつまらなかったと連発します。
 でも、アルプスのうたは、思い出したように今でもうったているし本当は楽しかったんだろうなと思うことがたくさんあります。
 私自身は、アルプスの大ファンになったのでぜひ来年もと思っています。 えらんであそぼうの振り分けはどのようにきめられるのでしょうか?せせらぎ村参加のこのぺージをお読みのみなさんはえらんであそぼうをどのようにすごされましたか?
 それにしてもアルプスに参加させて本当によかったです。なによりも、私自身が一番成長できました。子供は思っていた以上にたくましかったのでした。
 それからおまけに歌集について、簡単な楽譜でもついているとあいまいなところも一緒にうたってやれるのですが…

日  時:01/09/03(Mon) 14:08
投稿者名:リーダー河和(埼玉県)
アドレス:99e19012@koshigaya.bunkyo.ac.jp
U R L:
題  名:お詫び申し上げます
お子さんの班の担当リーダーだった、「アリクイ」と申します。
お返事が遅れてすみません。
えらんであそぼうの件ですが、「かくれがづくり」に希望を出した子どもがあまりにも多く、班の中でも調整することになりました。移ってもいい人はいないかと聞いたところ、すぐにY君は別の2年生に譲っていいと言ってくれたので、スムーズに決まったと思っていました。
しかし、思い返せば、その男の子が強引だったために遠慮、我慢していたのでしょう。わたしの言葉足らずで、結果として強制してしまったのです。お子さんの本当の意図を汲み取ることができず、また、指導票の「楽しみにしていること欄」に隠れ家作りと書いてあったにもかかわらず、それを心に留めておけずに、配慮できなかったことは至らなくて申し訳ない気持ちでいっぱいです。
リーダーの言葉がどんなに大きい影響力をもっているかを今、痛感しています。また、みんなが満足でき、楽しかったと言えるような「えらんであそぼう」を考えていきたいと思います。松丸さんのご意見がなければわたしはいろいろなことに気づかずにいたところです。ありがとうございました。
そして、今回の件、心よりお詫び申し上げます。

日  時:01/09/01(Sat) 17:19
投稿者名:綾崎(事務局)
アドレス:alps-kodomokai@nifty.com
U R L:
題  名:種目の決め方
とり急ぎ「えらんであそぼう」の件につきまして、お返事いたします。
子どもの言う種目をやってもらうことは大原則です。
ただ、今年初めて設けた「かくれがづくり」が予想をかなり上回る大人気を得たために、「もしもいやでなかったら」という前提付きで、家で考えてきたものと違う種目にしてもらうことが実際にありました。あおりで他種目の人数が少ないと盛り上がりに欠けるとか、多すぎると隠れ家っぽくないとかの事情はありますが、いずれにしましても本人の積極的同意があってこそ許される変更です。
お子さんの場合、低学年生にもかかわらず担任リーダーが言葉足らずで、半ば強制に受け取られてしまったものと思われます。行き届かずに、誠に申し訳ありませんでした。反省会や研修会で取り上げ、また、案内書の説明の工夫を検討いたします。

不適切な対応があったにもかかわらず
> アルプスに参加させて本当によかった
とおっしゃっていただき、感謝の念でいっぱいです。
ご指摘、ありがとうございました。

日  時:01/09/07(Fri) 00:39
投稿者名:ふう(千葉)
アドレス:ra-fu@jcom.home.ne.jp
U R L:http://members.jcom.home.ne.jp/oyako
題  名:Re: 種目の決め方
「えらんであそぼう」に ついて 
松丸さんに 悪いのですが ウチの子は お陰様で 「かくれがづくり」を 楽しませて いただき 夏休みの宿題の絵日記にも しっかり描くほど印象深かったようです。
そこで、思うのですが、「手打ちめん」 や 「わらざいく」 は 最近の小学校でも やるところが 増えてきているのですよね。
ーーーウチの小学校では、「昔遊びクラブ」や クラスごとの「親子共同作業」で やっています。ーーー
ですから ぜひ、もっと 「アルプス子ども会」でしか できないメニューを増やしてほしいと思います。
「かくれがづくり」の中の説明にもある「森を遊園地にしてしまおう」という発想は いくらでも 広げられます。
 全国に「冒険遊び場」が 増えている昨今 そういった場のリーダーも育ててもらいたいな などとも 願っています。
・・・(ウチのほうでも「冒険遊び場」が ほしいな とは思うのですが、大人のスタッフをしてくれそうな人が ほとんどいませんので)・・・

お願いしま〜す!!

日  時:01/09/11(Tue) 11:07
投稿者名:松丸(静岡)
アドレス:ayakoyu@h7.dion.ne.jp
U R L:
題  名:Re^2: 種目の決め方
私もふうさんの意見に賛成です。
 アルプスでしかできないことの充実をわたしも切に願います。

日  時:01/08/31(Fri) 21:18
投稿者名:まいちん(名古屋)
アドレス:maichin67@hotmail.com
U R L:
題  名:Re: えらんであそぼうについて
こんにちは。
かくれがづくり、出来なかったんですか。
かわいそうでしたね。

ちょっと違いますが、息子がはじめて参加したアルプスで、雨天の為、テントキャンプが中止になってしまいました。
本人はそれを一番楽しみにしていて、解散して車に乗ったとたん、涙がワッと出てきたんです。
そして、二度と行かないって言いました。
しばらくして落ち着くと、楽しかった事を沢山話して来年も行くと言ってくれ、ほっとしたのを思い出します。

翌年は全日晴れてくれ!と祈るように、毎日長野県南部の天気予報を177で聞いていました。なつかし〜

ちなみに、今年、はじめて参加した娘は手打ち麺作りに参加しました。
うどん作りの楽しいお話が聞けると思いきや、その後に入ったごえもん風呂の印象が強くて、そっちの楽しい話ばかりしていました。(笑)

あと、アルプスの歌については、確か何年か前にカセットテープが販売されていたことがありますが、今はどうでしょう。
娘は歌を覚えるのが苦手ですが、ダンスは大得意!なので、5年先輩の兄に、うたわせて踊っています・・・

そうそう、2,3年前にその年のテーマソングが好評だったとかで、後で来たお便りに、楽譜が掲載されていて、ピアノで弾いてあげたなあ・・・
虹の向こう側だったか・・・曲はおぼえているんですが・・・すごくいい曲でなんかうたっているとジーンとしてしまう曲でした。
アルプスのスタッフの方は多才な方が多いから、なにかいい方法ないでしょうか??



[ トップページへ ] Web Forum v2.5 (C)1997-2000 KENT-WEB.COM