|
このたびは、私どもの配慮不足により、ご本人とご家族にご負担をおかけして、申し訳ありません。
また、報告書の作成にも時間がかかっており、重ねてお詫び申し上げます。
メールでご連絡差し上げましたが、こちらでも、お返事させていただきます(他の方のご意見をお聞きになりたい、というお書き込みの趣旨とはずれてしまい、恐縮です。)
関わるリーダーへのヒアリングは、ご指摘の通り、記憶が薄れてはいけませんので、すぐに行いました。
最初にお電話をいただきました直後に、テキストメッセージでのヒアリングを組に関わるリーダー全員に対し行い、さらに、男性リーダーには8月末に対面で事実確認をいたしました。担当の女性リーダーには、メッセージでのやりとりを重ねたのち、9月5日の夜に、電話で40分程度の聞き取りを行っています。
言い訳めいてしまい、大変恐縮ですが、他の「夏の子ども会」の残務処理や全体の振り返り、リーダーの研修にも限られた人員で当たっており、また、せっかくならば対策なども同じ書面で、と考えたことから、今週中の発送をめざし、ご報告をまとめている最中でした。
ひとまず、ヒアリングの結果をまとめたものだけ、先にお送りしたく存じます。
ご家族のお気持ちを考えれば、お時間がかかるほど、懸念やご不安は増していくにもかかわらず、お応えすることができておらず、申し訳ありません。
本報告につきましては、今しばらくお待ちくださいますよう、お願い申し上げます。
|
|