アルプス子ども会 保護者とスタッフの談話室    アルプス子ども会[トップページ]
たでくうむしもすきずき 初めに必ずお読みください[ご利用方法]
[旧「子育て談話室」はこちら]
この「談話室」は当会の参加経験がある方、または参加をお考えの方のページで、広く意見交換や助言を行う場です。
質問・提言・苦言等は構いませんが、会への連絡はここではなく事務局へお伝えください。


バーの[設定]で各自が使いやすいように表示を変えられます↓ 過去ログは全て読むことができます
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃新着閲覧 ┃親発言一覧 ┃文字検索 ┃設定 ┃過去の発言 ┃利用法 ┃ホ−ム  
27 / 200 ←次へ | 前へ→

2889/ Re:レンズ付きフィルム(使い捨てカメラ)について
 はぴこ  - 25/8/10(日) 11:06 -

引用なし
パスワード
   もう6年ほど子供たちが参加しています。

私も当初は、参加中の子供の様子が気になって仕方ありませんでした。
特に低学年のうちは、帰ってきてからも様子がはっきり分からず、モヤモヤしました。

ただ現代は、子供に持たせ、どこで何をしているのかずーっと親が気にしている時代。
アルプス子ども会以外では、保護者サービスのため写真をたくさん提供している団体さんもあるでしょうし、
ここアルプス子ども会のように、子どもの世界を大切にしている団体もあるでしょうし、いろいろな考え方があって良いと思います。

使い捨てカメラが高価なのもわかります。(我が家も、一度だけ持って行きましたが)こんな機会でもなければ、現像にも出さないし、写真を見て失敗してた時のがっかり感(昭和はありましたよね!)も体験できなかったかなと。

子どももデジタルデトックス、親もデジタルデトックス、子離れで、それもまた良いのではないかと感じました。
※そりゃ、大事な子供の写真があれば、それだけ嬉しいですけど!

394 hits
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_5 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (K...@unknown>

2877/ レンズ付きフィルム(使い捨てカメラ)について 提言 25/5/7(水) 13:20 [未読]
2878/ ご意見をありがとうございます 事務局 25/5/9(金) 13:25 [未読]
2879/ Re:レンズ付きフィルム(使い捨てカメラ)につ... もん 25/5/25(日) 14:54 [未読]
2889/ Re:レンズ付きフィルム(使い捨てカメラ)につ... はぴこ 25/8/10(日) 11:06 [未読]

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃新着閲覧 ┃親発言一覧 ┃文字検索 ┃設定 ┃過去の発言 ┃利用法 ┃ホ−ム  
27 / 200 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0

アルプス子ども会  [トップページへ]