アルプス子ども会 保護者とスタッフの談話室    アルプス子ども会[トップページ]
たでくうむしもすきずき 初めに必ずお読みください[ご利用方法]
[旧「子育て談話室」はこちら]
この「談話室」は当会の参加経験がある方、または参加をお考えの方のページで、広く意見交換や助言を行う場です。
質問・提言・苦言等は構いませんが、会への連絡はここではなく事務局へお伝えください。


バーの[設定]で各自が使いやすいように表示を変えられます↓ 過去ログは全て読むことができます
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃新着閲覧 ┃親発言一覧 ┃文字検索 ┃設定 ┃過去の発言 ┃利用法 ┃ホ−ム  
5 / 92 ツリー ←次へ | 前へ→

2903/ 幼児キャンプに参加した5歳娘が男湯に入浴 匿名希望 25/8/29(金) 12:52 [未読]
2904/ Re:幼児キャンプに参加した5歳娘が男湯に入浴 匿名希望 25/8/29(金) 16:15 [未読]
2907/ Re:幼児キャンプに参加した5歳娘が男湯に入浴 被害者の母 25/8/29(金) 17:55 [未読]
2905/ Re:幼児キャンプに参加した5歳娘が男湯に入浴 事務局 25/8/29(金) 17:22 [未読]

2903/ 幼児キャンプに参加した5歳娘が男湯に入浴
 匿名希望  - 25/8/29(金) 12:52 -

引用なし
パスワード
   2025年夏の子ども会のL組に参加した5歳女児の母です。
初日のお風呂で娘が男湯に入浴したという話を帰宅2日後の夜に娘から聞き、鳥肌が立ちました。

状況確認の為に事務局へ問い合わせ、リーダーへの聞き取り調査をして頂いた結果、【間違いに女性リーダーも気づいたが事務局へ報告せず幼児キャンプを終えた】とのこと。
娘と男の子が一緒に入浴していたようですが、娘は最後の方に入った為、男性リーダーとふたりでお湯に浸かったという話も聞きました。10を数えたら出よう、というやり取りもしているようですが、男性リーダーは娘を最後まで男児だと思い込んでいたとのこと。

小3の息子が過去3度の参加経験があったことで会に対しては信頼しており、娘も自ら希望したので今回参加させることにしました。

会の【理念・めざすこと】の中に【リーダーは子どもを「一人の人間として尊重」する姿勢を大切にして、働きかけや言葉がけを行います。】との記載。
娘は人間として尊重されなかったのか、と疑問が残っております。

幼児キャンプの対象は【食事・排泄・着替えが自立している未就学児】との事ですが、状況判断ができる等、沢山の含みを持っていた事も感じます。
参加中に運営側に迷惑がかからないように願うばかりでしたが、結果的にこれでした。

娘のプライバシー保護から共有を躊躇しましたが、同じようなご家族を増やさない為に、辛い気持ちで苦しんでいる子の為に、こちらで共有することにしました。
皆さんも大切なお子さんを参加させる際には、【参加対象】に双方の齟齬がないように確認にはたっぷり時間をかけた方がいいかと思います。

事務局では9月いっぱいまではこの対応に時間を要するとお話を頂いております。
私たち家族はこの件について、どういう形で会が報告し、改善・対策するのか気になります。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@M027089049143.v4.enabler.ne.jp>

2904/ Re:幼児キャンプに参加した5歳娘が男湯に入浴
 匿名希望  - 25/8/29(金) 16:15 -

引用なし
パスワード
   小学生の上の子がキャンプに参加していて、楽しそうと羨んでいたので、幼児である妹も参加を検討していたものです。
正直、とてもショックです。見た目の服装や髪型だけで、性別を判断したと言うことなのでしょうか?

一緒に過ごしていて男女に気づかないものなのでしょうか?健康カードも男女で位置を変えるなどの工夫もあるのに、入浴の時は幼児の判断でそれぞれ移動するのでしょうか?川遊び前に水着に着替える時は?リーダーによる誘導や、脱衣前の確認などは?
上の子はいずれリーダーまでやりたいと目指しています。中高生のリーダーでもきちんと、間違いがなく安元にできるような仕組みができているものだと思っていました。

昨今、性に関しては非常にデリケートな問題です。
この辺りの調査、報告、対策の徹底がきちんとされることを望みます。
でないと娘を持つ親としては安心して預けられません。
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_6_2 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 ...@p12450075-ipxg45201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

2905/ Re:幼児キャンプに参加した5歳娘が男湯に入浴
 事務局  - 25/8/29(金) 17:22 -

引用なし
パスワード
   アルプス子ども会事務局です。

今回の件では、ご本人とご家族の皆様に大きな心のご負担をおかけしておりますこと、誠に申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。

対策・改善策等につきましては、9月いっぱいとご案内いたしましたが、少しでも早くご報告できるよう進めております。
ご心労をお掛けしているなか大変恐縮でございますが、いましばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@p13154251-ipxg46001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

2907/ Re:幼児キャンプに参加した5歳娘が男湯に入浴
 被害者の母  - 25/8/29(金) 17:55 -

引用なし
パスワード
   とてもショックですよね。
私も娘の口から疑わしい話が出た時はゾッとし、全身が震えるような感覚になりました。
カタカタ震える手を押さえながら怒りと悲しみで泣き出しそうな声で21時過ぎに失礼かとは思いましたが、事務局へ連絡したことを鮮明に覚えています。

いつ娘を女児と認識していたのかも含め、事の経緯については、報告書を出してほしいと依頼し、この件を公表する事を希望している、と代表には電話口でお伝えしました。

また、健康カードは、夜に確認しているようですよ。
なので、男女の区別を知るのは健康カードからではないことを願いたいです。

おっしゃる通り、デリケートな問題なので、慎重に、且つ誠意あるご対応を望んでおります。
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_6_2 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 ...@M027089049143.v4.enabler.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃新着閲覧 ┃親発言一覧 ┃文字検索 ┃設定 ┃過去の発言 ┃利用法 ┃ホ−ム  
5 / 92 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0

アルプス子ども会  [トップページへ]